2023年度基準演奏料は、日本レコード協会との交渉を延長しておこなってきましたが、 5月15日に妥結しました。 民放は据え置きとなりましたが、NHK・日本レコード協会はそれぞれ増額となっています。 2023年度基準演奏料(ミニマムスケール)
2023年度基準演奏料は、日本レコード協会との交渉を延長しておこなってきましたが、 5月15日に妥結しました。 民放は据え置きとなりましたが、NHK・日本レコード協会はそれぞれ増額となっています。 2023年度基準演奏料(ミニマムスケール)
楽器保険受付中です。 全国すべての会員のみなさんが加入できる 楽器保険を2018年4月にスタートし、多くの会員にご利用いただいております。 今年度(2023年4月1日~2024年4月1日)の募集を行っております
新型コロナウイルス感染症に罹患し 医療機関以外で療養した場合の 共済給付措置を9月末で終了します 医療機関の逼迫を理由に2021年7月以降、新型コロナウイルス感染症に限り 医療機関以外での療養も共済の給付対象としてきました。 しかし2022年9月末から療養期間の短縮、 HERSYSの登録対象が限定となったことを受け、 9月30日で本措置を終了します。 なお、今後も連続7日以上、医療機関に入院した場合は給付の対象となります
合唱・管楽器自粛要請への要請書 文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課より2022年2月4日付けで発出された 事務連絡「オミクロン株に対応した学校における新型コロナウイルス感染症対策 の徹底について」および同日の末松信介文部科学大臣の記者会見上での発言について 2022年2月21日に要請書を送りました。 2月28日には文部科学省を直接訪問し要請してまいりました。 要請書の内容は以下の通りです